MENU

川崎ブレイブサンダース

KAWASAKI
BRAVE THUNDERS

MENU
Inside BRAVE THUNDERS

Inside BRAVE THUNDERS

HOME > レポート > Inside BRAVE THUNDERS > インフロニア B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025 結果報告

インフロニア B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025 結果報告

2025年6月~8月にかけて、「インフロニア B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025」が行われ、U18 川崎ブレイブサンダースが出場しました。

REGIONAL LEAGUEでは全国に40クラブあるU18チームが5つのリーグに分けられ、U18川崎は越谷U18・さいたまU18・A千葉U18・千葉JU18・東京ZU18・A東京U18・SR渋谷U18とともに東地区のリーグに配属。

各リーグ上位2チーム及び各地区3位チームが出場する「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦」の勝者に与えられる「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025」への出場権を得るべく、「激しいディフェンスから早いトランジションバスケット」をチームスタイルにこれまでの練習に取り組んできました。

U18 川崎ブレイブサンダースセレクション開催情報
高校1年生・2年生・3年生向け
現中学3年生向け

2年連続で東地区3位の成績で出場決定戦に挑むも惜敗

U18 川崎ブレイブサンダースは4勝3敗で東地区8チーム中、3位という最終結果となりました。

各地区3位チームが出場する「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦」に東地区代表として出場しましたが、残念ながら敗戦となり「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025」へ出場することはできませんでした。

目標としていた、東地区優勝・ELITE LEAGUE出場を達成することはできませんでしたが、川崎ブレイブサンダースファミリーの皆さまからの多くのご声援はチームにとって大きな励みとなりました。心より御礼申し上げます。
リーグ戦ならではの、試合ごとに直面した課題をどう認識し、チームとしてどう解決していくかという一連のプロセスを繰り返すことで、成長を遂げることができました。決定戦の前日にはトップチームの試合をチーム全員で見学し自分たちに足りないこと、取り組むべきことを認識し、チームとして良い状態で決定戦に挑むことができました。決定戦の最終戦ではあと一歩及ばずという悔しい結果となりましたが、この経験を必ず未来に活かしチームとして更に成長を遂げていきます。

また、今大会ではクラブとして初めてとなる、カルッツかわさきでのホーム開催が実現しました。カルッツかわさきでの開催にあたって、ご協力をいただきました全ての皆様に厚く御礼を申し上げます。

ELITE LEAGUEに出場することはできませんでしたが、リーグ戦・決定戦で得た全ての経験を糧に「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」で好成績が収められるよう、日々継続して練習に取り組んで参ります。

試合結果

6月21日(土) vs 越谷アルファーズ U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
越谷 U18 16 18 7 28 69
U18 川崎 13 21 26 20 80
 

6月22日(日) vs サンロッカーズ渋谷 U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 15 14 9 5 43
SR渋谷 U18 20 16 21 16 73
 

8月4日(月) vs さいたまブロンコス U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
さいたま U18 13 13 15 2 43
U18 川崎 16 15 20 28 79
 

8月5日(火) vs 千葉ジェッツ U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 11 5 19 16 51
千葉J U18 21 26 12 20 79
 

8月14日(木) vs アルティーリ千葉 U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 24 23 26 19 92
A千葉 U18 15 16 16 11 58
 

8月14日(木) vs アースフレンズ東京Z U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
東京Z U18 17 16 15 27 75
U18 川崎 18 20 13 14 65
 

8月15日(金) vs アルバルク東京 U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 19 23 13 21 76
A東京 U18 9 8 21 13 51
 

インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦

8月23日(土) vs 三遠ネオフェニックス U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 14 19 12 30 75
三遠 U18 16 15 12 23 66
 

8月24日(日) vs 仙台89ERS U18

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
U18 川崎 23 13 17 18 71
仙台 U18 21 17 26 10 74
 

大会結果

大会の全結果は「インフロニア B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025 特設ページをご覧ください。

東地区順位
【1位】 サンロッカーズ渋谷 U18 (7勝0敗)
【2位】 千葉ジェッツ U18 (6勝1敗)
【3位】 U18 川崎ブレイブサンダース (4勝3敗)
【4位】 越谷アルファーズ U18 (4勝3敗)
【5位】 アルバルク東京 U18 (3勝4敗)
【6位】 さいたまブロンコス U18 (2勝5敗)
【7位】 アースフレンズ東京Z U18 (2勝5敗)
【8位】 アルティーリ千葉 U18 (0勝7敗)

インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦

インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025出場権獲得チーム
佐賀バルーナーズ U18
仙台89ERS U18

結果
佐賀バルーナーズ U18 72 - 69 神戸ストークス U18
U18 川崎ブレイブサンダース 75 - 66 三遠ネオフェニックス U18
U18 川崎ブレイブサンダース 71 - 74 仙台89ERS U18

選手・ヘッドコーチコメント

村岡史哉ヘッドコーチ

日頃より、U18 川崎ブレイブサンダースへのご支援、ご声援いただきありがとうございます。

6月から8月にかけて行われた「インフロニア B. LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025」では東地区3位という結果で「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦」への出場権獲得という結果でした。今年こそはと思い挑んだ大会であり、応援していただいたたくさんの皆様、誠にありがとうございました。リーグ戦では日頃の練習での成果やこの夏の期間にトップチームの練習に参加させていただいたことにより感じた、試合中のコミュニケーション能力の向上を実感することができました。続いて開催された「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦」では、1回戦で三遠ネオフェニックス U18に勝利したものの、2回戦で仙台89ERS U18に惜敗することとなり、目標としていた「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025」へ出場することができず、チームとしてとても悔しい結果となりました。

結果は満足できるものではなかったのですが、リーグ戦ではチームの成長、個人の成長を感じることができました。また、自分たちが新たな課題に直面した時に、どのようにして解決していくべきなのかを学べたリーグ戦になりました。決定戦ではあと一歩のところで追いつくことができませんでしたが、この結果に真摯に向き合い、11月末から行われる「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」に向けて、さらにチームを結束させ、優勝目指して頑張りたいと思います。

最後になりますが、カルッツかわさきでのホーム開催にご協力いただきました関係者の皆さまにこの場を借りて御礼申し上げます。引き続き応援よろしくお願いいたします。

槙孜龍(まき しりゅう)選手

今回の「インフロニア B.LEAGUE U18 REGIONAL LEAGUE 2025」は昨年度と同じく東地区3位という結果でした。チームの目標としていた東地区一位という結果は果たせなかったものの、チームとしても個人としてもすごく成長することができたと感じました。

「インフロニア B.LEAGUE U18 ELITE LEAGUE 2025 出場決定戦」では、「今年こそは絶対に勝つ」という思いで試合に挑み、一勝することはできましたが、最終戦で勝利することが出来ませんでした。この結果をしっかりと受け止め、次の「インフロニア B.LEAGUE U18 CHAMPIONSHIP 2025」では、昨年以上の成果をあげられるようチーム一丸となって全力を尽くしますので、引き続き応援よろしくお願いします。

上に戻る