2025-26 プレシーズンゲーム 川崎 73-85 三遠
O
M
E
W
A
Y
スターティング5
川崎ブレイブサンダース
#1 オマール・ジャマレディン
#5 エマニュエル・テリー
#11 米須玲音
#13 津山尚大
#25 ロスコ・アレン
三遠ネオフェニックス
#1 ヤンテ・メイテン
#4 ダリアス・デイズ
#5 大浦颯太
#10 吉井裕鷹
#14 湧川颯斗
川崎選手の主なスタッツ
#1 オマール・ジャマレディン 9pts 5reb 3as
#3 水野幹太 5pts 3reb 2as
#5 エマニュエル・テリー 8pts 6reb
#7 篠山竜青 3as
#10 野本建吾 2reb
#11 米須玲音 3as
#13 津山尚大 15pts 1as
#14 ドゥシャン・リスティッチ 16pts 3reb
#17 飯田遼 6pts 1as
#25 ロスコ・アレン 14pts 7reb 3as
#33 長谷川技 3reb1as
※pts:得点,reb:リバウンド,as:アシスト,st:スティール,bs:ブロックショット
試合後コメント
ネノ・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「新しく入ってきた選手たちがトップレベルのチームと試合をすることによって実感出来たことは多い」
2日間を通して素晴らしい雰囲気でプレーが出来たと思いますし、良い調整が出来たと思います。
もちろん今日の前半はあまり良くなかったですが、後半に修正して盛り返すことが少しは出来たと思うので良かったと思います。特に第1Qではリバウンドの部分で大きく負けてしまいました。前半のリバウンド、ゴール下の課題について認識できたことも良かったと思います。日本で初めてプレーをする選手がいる中で、日本(Bリーグ)のフィジカルの強さ、リバウンドの強さ、リバウンドの大切さを学ぶことが出来た試合だと思います。その学びを後半にしっかりと活かして諦めずにずっと戦い続け、そこまで離されずに試合を展開出来たのは良かったと思います。
この試合で私自身学ぶことはありましたし、昨日今日の2試合はすごく良い時間になりました。自分たちに何が出来て何が必要かが分かりましたし、新しく入ってきた選手たちが三遠のようなトップレベルのチームと試合をすることによって実感出来たことは多いと思います。ここから開幕まで1ヶ月弱の準備期間がありますので、しっかりと修正したいと思います。
#3 水野幹太
「自分たちの課題も見えて収穫だったなと思っています」
今日は三遠の強みのリバウンドの部分で最初に大きな差がつきましたが、後半にチーム全員でリバウンドを取ることでアジャスト出来て、結果としては負けましたがチームとしては自分たちの課題も見えて収穫だったなと思っています。
#14 ドゥシャン・リスティッチ
「自分たちがいまどの段階にいて、そのレベルに達するには何が必要なのか考えることができました」
今日の試合は自分たちにとっての良い試練だったと思います。リーグの中でも屈指のフィジカルやタフネスを持ったチームと試合が出来ましたし、自分たちがいまどの段階にいて、そのレベルに達するには何が必要なのかしっかりと考えることができました。
まだ開幕まで1ヶ月ありますし、いい選手も揃っていて自分としてはポテンシャルも見せられてとてもプラスに感じています。しっかりアジャストしてお互い学び合ってこれから切磋琢磨していければと思います。