ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「2Qからしっかりディフェンスでリズムを掴んで、それがオフェンスに繋げられた」
勝利できて良かったと思います。サッシャ(・キリヤ・ジョーンズ)選手をフルゲームで起用できたのがプレシーズンゲームを含めて2試合目だったので、彼がロスターとしてフルで試合に出られたことが今日の勝因だったと思います。出だしはディフェンスの強度が低くてリズムが作れない中、2Qからしっかりディフェンスでリズムを掴んで、それがオフェンスに繋げられたこと、修正できたことが今日の勝因にも繋がったと思います。最後の方は不必要なターンオーバーやリバウンドのところで修正点が見えましたが、シーズンの1試合目で開幕戦という中で今日できたことは満足していますし良い出来だったと思います。
明日は今日の疲れがある中での2試合目となるので、もちろんファンの皆さんに後押しして欲しいと思いますし、今日のように少ないターンオーバーとディフェンスの強度を上げて臨みたいと思います。
#2 小針幸也
「フィジカルなチームに対してかき回すのが僕の仕事」
今日の試合も失点が多くなって、向こうプレシーズンゲームや練習試合を何度かした中で出た課題に対して今日はチーム全員でやろうという意識が高かったと思います。スピードが自分の持ち味なので、今日の秋田さんのようにタフでディフェンスもフィジカルなチームに対してかき回すのが僕の仕事なので、ドライブで何度か切り込んで行くことができたのは良かったと思います。
(明日に向けて)コートに出た時にはペースを上げてチームの強みをしっかり出せるように頑張ります。
#7 篠山竜青
「しっかりホームで勝ち切ることが出来たのは良かった」
開幕戦ということで良い部分も悪い部分もまだまだありますが、しっかりホームで勝ち切ることが出来たのは良かったと思います。秋田さんのシュート確率に助けられた部分もありますが、プレシーズンゲームから失点のところが課題となっていたので、ひとまずは失点を73に抑えられたことなど良い部分もあったので、もう一つ明日しっかり勝つためにまた良い準備をしたいと思います。
#42 益子拓己
「まだまだ自分に合格点を上げられる点数ではないなと思います」
スタッツで見ると自分の仕事をすることが出来た試合だったと思いますが、スタッツに残らないディフェンスの細かいシステムなどでは、まだまだ自分に合格点をあげられる点数ではないなと思います。
(明日に向けて)良い開幕戦をスタートすることが出来たので、継続出来るように改善するところは改善して、これからの残りのシーズンの流れを掴めるように2連勝したいと思います。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。