MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 11/3 りそなグループB.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第6節GAME1 (10/60) 佐賀 89-67 川崎













ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「オフェンス、ディフェンスともに激しさというのが今のチームの課題」

今回初めてのSAGAアリーナでしたが、熱狂的で素晴らしい環境でした。

最初の15分間は自分たちの試合が出来ていましたが、そこからディフェンスでもオフェンスでも流れを作ることが出来ず、試合の最後まで引きずってしまいました。

(タイムアウトで修正したかった点は)2Qのタイムアウトでは、オフィシャルタイムアウト以降相手にリードされていたので、どこを修正するという指示よりも、落ち着いて立て直そうということ、自分たちがやってきたことをもう一度自信を持ってやろうということを話しました。4Q最後のタイムアウトでは、もちろん試合が厳しい状況ではありましたが、明日に繋げるためにしっかりプレーしようということと、応援してくれているファンのためにもしっかりとやり切ろうということを話しました。

(目指しているトランジションバスケが安定していないように思うが)良い時間帯もあれば悪い時間帯もあるというのが現状で、良い時間帯はしっかりとボールがシェアされてボールがまわって打つべきところで打てて得点ができ、走れていますが、悪い時間帯になると一つのシュートを躊躇して次の良いシュートが打てなかったり、一人がボールを持ちすぎたりといった時間が長くなってしまっているので、そういった時間帯を少なくしていかなければならないと思っています。ディフェンス面でもハードに出来ている時とそうでない時があるので、オフェンス、ディフェンスともに激しさというのが今のチームの課題だと思います。

#12 野﨑零也
「佐賀の皆さんの前でプレー出来たことはすごく幸せだなと思います」

佐賀出身ですが、僕自身SAGAアリーナは初めてだったのですごく楽しみにしていました。 入場時などに佐賀出身であることを紹介していただいたり、佐賀の皆さんの前でプレー出来たことはすごく幸せだなと思います。

(大学の後輩の角田選手との対戦について)佐賀を引っ張っている選手ですし、佐賀の星なのでもっと頑張って欲しいなと思います。

(明日に向けて)自分たちのやりたいバスケットが出来なかったので、一人ひとりがもっとディフェンスの意識やシンプルなバスケをやることを意識することが大事だと思います。しっかりと切り替えて、また明日臨みたいと思います。

#14 柏倉哲平
「40分間通して自分たちのディフェンスをやらないと、こういうゲームになってしまう」

良い時間帯と悪い時間帯の波が激しくて、今日は特にディフェンスの部分での遂行度が低い時に相手にそこを突かれて流れを持っていかれました。やっぱり誰が出ている時間帯でも40分間通して自分たちの練習してきたディフェンスをやらないと、こういうゲームになってしまうと思うので、明日はチームルールの徹底と遂行度をより強く意識して、そこから自分たちのトランジションバスケに持っていけるようにしたいと思います。

(1Qからプレータイムがあったが)求められているのはディフェンスだったので、まずは身体を使って激しく守るというところとオフボールのポジショニングを意識していました。それができた部分もあったのですが、3Qの出だしのいちばん大事なところでのコミュニケーションミスもあって、そこから相手に流れを持っていかれたので、反省して次のゲームで自分らしくチームに貢献したいと思っています。

動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。

上に戻る