ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「後半の大事なポイントでターンオーバーを続けてしまったことが今日の大きな敗因」
27,8分しっかり良いプレーが出来ているのに、残りの12分であまりにもミスが重なってしまい自分たちの勝つチャンスを失ってしまっているというのが今シーズンよくある形ですし、今日も同じような形になってしまったので残念です。
前半はすごく良い展開で、後半の入りも良かったですが、そこからターンオーバーが続いたことがディフェンスにも影響してしまい、相手に流れを渡してしまいました。ターンオーバー自体は6という数字ですが、後半の大事なポイントでターンオーバーを続けてしまったことが今日の大きな敗因だと思います。1点という得点差ですが、最後のシュートが入った、入らなかったではなくそこまでに続く道のりで、得点やディフェンスをしっかりと出来ていなかったことがこの得点差になったと思います。あとはフリースローのパーセンテージがすごく良くなかったので、そこの確率が上がっていれば勝つことが出来たと思います。
#3 サッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手
「自分たちの可能性を理解できたと思う」
今日の試合は3Q途中まで今シーズン一番良いバスケットができていました。連続得点もできて、そこから相手にタフショットを決められてもなんとか持ち直すことができてチームとしても良かったと思います。ただ自分たちにとって痛い敗戦になりました。前半のプレーや3Qの最初の良かったところを水曜の名古屋D戦、週末の三河戦に持っていきます。自分たちの可能性を理解できたと思うので、しっかりと目指すバスケットを達成できればと思います。
(次節名古屋D戦に向けて)今日のいい時間帯のメンタリティを持っていきます。一度対戦していて相手の強み、弱みを分かっていますし、自分たちのできることとできないことも分かっているので、しっかり戦いたいと思います。
#35 マシュー・ライト
「勝ちきれなかったことが悔しいです」
今日は90%までいい試合ができましたが、最後に自分たちの良くないところが出てしまって勝ちきれなかったことが悔しいです。
(次節名古屋D戦に向けて)チャレンジングな試合になると思います。前回はロスコ(・アレン)がいなかったですが、今回はフルロスターで戦えると思います。このチームもようやく自分たちのリズムを見つけてきていると感じているので、勝つチャンスを呼び込めるよう集中して準備してきたいと思います。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。