ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「課題はありますが、しっかりと2連勝できたことが一番良かったことだと思います」
今日の試合は昨日とは違う展開になることは試合前から分かっていて、選手にも伝えていました。予想通り滋賀がすごくアグレッシブにタフにやってきた中でギリギリですが勝ち切ることができて良かったです。
選手たちには相手が強度を上げてくるということは何度も何度も伝えたつもりですが、やはり実際に戦ってみないとどれぐらいの強度でやってくるのかというのは分からないことなので、その中でもしっかりと対応できたことはチームとしての成長だと思います。コーチとしてはこれだけオフェンシブな試合になってしまったことは喜べないところもありますが、ファンの皆さんにとってはエキサイティングな試合になったのではないかと思います。オフェンスが良くてもディフェンスが良くない時間帯があったので、その部分はしっかりと修正をしていきたいと思います。課題はありますが、しっかりと2連勝できたことが一番良かったことだと思います。
#11 米須玲音選手
「良い感じで流れを作れたかなと思います」
昨日の試合と違って滋賀がディフェンスの強度を上げてきて自分たちの流れがなかなか作れない中で、自分がコートに出た時にはしっかりと流れを作ろうという気持ちで入り、良い感じで流れを作れたかなと思います。最後まで競った試合になりましたが、しっかりと勝ち切ることができたので良かったです。
#24 アリゼ・ジョンソン選手
「会場からの応援も凄かったのでしっかりと勝ち切ることができて良かったです」
今日はすごくエナジーもありましたし、会場からの応援も凄かったのでしっかりと勝ち切ることができて良かったです。チームメイトがしっかりと自分のアシストを決めきってくれたことも良かったですし、自分のパフォーマンスがチームに影響を与えられて良かったと思います。
#25 ロスコ・アレン選手
「ファミリーの皆さんの前で、そしてホームで2連勝することができて良かったです」
今日勝つことができて本当に良かったです。ファミリーの皆さんの前で、そしてホームで2連勝することができて良かったです。
(4Qビハインドの場面で3Pシュートを決め逆転したことについて)アリゼ(・ジョンソン)選手がしっかりと良いパスを出してくれましたし、その前に良いスクリーンをかけてくれたことによって生まれたシュートなので、アリゼ選手の貢献もあったと思っています。
(次節宇都宮戦に向けて)Bリーグの中でも屈指のチームなのですごく厳しい戦いになると思います。ファミリーの皆さんの力が必要になるので、ぜひ会場でそして配信でも応援をよろしくお願いします。
#33 長谷川技選手
「練習通りです!」
今日は滋賀が昨日よりも強度高くやってきたので、少し受け身になってしまい、そのままゲームが進んでしまったという印象です。今回のように2日目に相手がアジャストしてくると分かっている時には、気持ちの部分でもしっかりと注意してやっていかないとシーズンの後半戦を戦っていくことはできないので、今日の試合内容をしっかりと反省して次に繋げていきたいと思います。
(ペイント内での得点シーンが多く見られたが)コーチ陣からもペイントアタックをしつこく言われていますし、昨日今日は前が空いていたのでしっかりとアタックしたことが結果に繋がったかなと思います。…練習通りです!
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。