ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「決めきるシュートを決められなかった」
まず初めてららアリーナで試合をしたのですが、素晴らしい雰囲気だと思いました。また、今日もアウェーにもにも拘らずファミリーの声援を変わらずに感じることができたのでありがたかったです。
試合に関しては最初だけリードを取ることが出来ましたが試合のほとんどを追いかける展開になってしまいました。(敗因は)決めきるシュートを決められなかった川崎と決めきった千葉Jとの違いかなと思います。明日はしっかりと集中して違う展開のゲームにできればと思います。
#7 篠山竜青選手
「あとは決めるだけというところで決めきることができませんでした」
10点前後でついていってたんですけど、きっかけが作れずに追いつくことが出来ませんでした。オフェンスではボールがよく動いてバリエーションも増えてきていたのですが、あとは(シュートを)決めるだけというところで決めきることができませんでした。どうしてもオフェンスが重くなってしまう時間帯があるので自分たちから走ってリズムを作っていけたらと思います。
明日一勝をもぎ取ってホームに帰りたいと思います。
#11 米須玲音選手
「いいディフェンスができた部分もあったが足りないところもたくさんあった」
今回の試合は相手にシュートの上手い選手がたくさんいるということで、ディフェンスにフォーカスしようと話をして入りました。水曜の琉球との試合で最後にいいディフェンスができたという実感があったのでそれを今日の試合でも継続しようと入りました。できた部分もあったのですが足りなかったところもたくさんあったので、明日はそこを修正してファイトしてやっていけたらなと思います。
#14 柏倉哲平選手
「簡単に打たれて決められるシーンがあったので、そこはチームとして意識を変えないといけない」
相手は3Pシュートが一番の武器とわかっていたのでそこを警戒していたのですが、ゲーム中のコミュニケーションミスや遂行度の低さから簡単に打たれて決められるシーンがあったので、そこはチームとして意識を変えないといけないし我慢の時間帯でファイトできた時間と足りない時間があるので40分間チーム一丸となって戦っていきたいなと思います。
今日もアウェーの会場にファミリーの皆さんが駆けつけてくださっていたので明日は勝ってホームとどろきに帰りたいなと思います。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。