ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「自分たちの間違いで首を絞めてしまったという印象です」
前半良いバスケができて後半が良くないという昨日と同じ展開でした。前半は4ターンオーバー、後半だけで12ターンオーバーでそこからファストブレイクも含めて22点くらい取られてしまい残念な結果でした。前半はディフェンスもよかったですが、最終的には相手が上回り、自分たちの間違いで首を絞めてしまったという印象です。
#3 サッシャ・キリヤ・ジョーンズ選手
「どう点数を取っていくのかを学んでいかなければなりません」
自分たちがリードを保った状態でどういうバスケットをするのか、3Qで何が起こったのかをしっかりと振り返らなければなりません。相手を止めることはもちろんですが、どう点数を取っていくのかを学んでいかなければなりません。
(次節名古屋D戦に向けて)これまで3試合戦っていて良い選手が多く、彼らはリーグ屈指のチームだと思うので、ゲームプランを徹底することと、相手のビッグマンに対してしっかりとファイトしていきたいと思います。シューターに打たれないようにしていきたいと思います。
#11 米須玲音選手
「後半は入りから相手にやられて自分たちの流れに戻すことができなかった」
今日はスタートとして起用してもらったので、昨日の試合から反省して積極的にペイントアタックして、チームの流れを良いように進められるよう意識していました。最初からペイントアタックして相手のファウルを誘いこんで前半は良い流れで折り返すことができましたが、後半は入りから相手にやられて自分たちの流れに戻すことができなかったことが4Qにも響いてしまいました。
(次節名古屋D戦に向けて)名古屋Dはオールコートのマンツーマンディフェンスのチームだと思うので、そこでどれだけ自分がやれるかが大事になってくると思います。今日チームを勝たせることができなかった分、勝たせたいと思います。チームとしては早い展開でオフェンスを組み立てれば良い流れがくると思いますし、今日はリバウンドやルーズボールを取り切れなかったので、競った試合ではそういうところが重要だと思うのでしっかりと準備をして臨みたいと思います。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。