MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 4/12 ●島根 91-96 川崎○ りそなグループB.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第31節GAME1 (51/60)













勝久ジェフリー アシスタントコーチ(ヘッドコーチ代行)
「鎌田選手が常に準備を続けてくれたお陰で出来たことだと思います」

今まで課題としていた時間帯、どうしてもチームとしてリングを見なくなる時間帯に相手がビッグランをつくったりする試合があったので、全員がリングを見ること、お互いのためにプレーをすること、いいスクリーンをかけることを準備段階から意識していたので、今日はそれが結果につながったと思います。そして誰かが活躍した時にベンチからも盛り上げてくれていいリズムが生まれたと思います。シーズンを通してビッグラインナップのチャンスはあまり多くなかったんですが、鎌田選手が常にプロフェッショナルな準備を続けてくれたお陰で出来たことだと思います。いつもそういうマインドで臨んでいる選手なので、チームとして大きなステップアップでした。

(GAME2に向けて)島根との対戦は大変になることは分かっていました。明日も間違いなくインテンシティの高い試合になると思うので、もう一度チームとして良かったこと、改善すべきことを振り返ってチームとして準備したいと思います。

(サンダースファミリーに向けて)いつも本当にありがとうございます。今ネノ(ロネン・ギンズブルグ)HCがいないという緊急事態の中でも島根まで駆けつけてくださって、配信で御覧の皆さんも本当にたくさんの応援ありがとうございます。これからも1勝でも多く、そして誇りに思ってもらえるようにチームとして取り組んでいきますので、これからもサポートお願いします。

#7 篠山竜青選手
「3Q、4Qしっかり踏ん張れたことがとても良かった」

後半に失速してしまうことがここ最近の課題だったんですが3Q、4Qしっかり踏ん張れたことがとても良かったと思います。ベンチから見てても相手のディフェンスの守り方に対してガードが積極的に行こうというところはありましたし(自分のシュートも)一本目が決まって気持ちよく入れたのが大きかったと思います。

(サンダースファミリーに向けて)島根まで足を運んでくれて現地で応援してくれたファミリーの皆さまも映像を通して応援してくれた皆さまも本当にありがとうございます。残り少ないレギュラーシーズンですけど一歩でもステップアップする姿を届けたいと思うのでこれからも応援よろしくお願いします。

#18 鎌田裕也選手
「連敗で苦しい状況でしたのでホッとしました」

まず勝てたことが一番大きいと思うので連敗で苦しい状況でしたのでホッとしました。

(勝久ジェフリーAC[ヘッドコーチ代行]が鎌田選手を讃えていましたが)試合に出たらしっかりスクリーンをかけて味方を活かして体を張ってスクリーンアウトをしっかりやって、ということをコツコツやれた結果かと思います。今日は今日なのでしっかりと明日に向けて切り替えて準備していいゲームができるようにチーム一丸でやっていきたいと思います。

(シュートを決めた時の盛り上がりについて)これからもシュートを決められるように頑張りますがチームとしていいシュートを決められるように動き回りたいと思います。

動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。

上に戻る