MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 11/5 ○越谷 76-65 川崎● りそなグループB.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第8節 (13/60)

 


 



 

ネノ・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「そこまでネガティブな内容の試合だったとは思いません」

今日は試合の入りこそ良かったですが、2Qのターンオーバーで失速してイージーポイントを与えてしまい相手にペースを持っていかれました。後半は3Qから4Qの最初の5分にかけては良いディフェンスをして良い試合運びが出来ていましたが、相手を止めてから、オープンシュートを打てていたにも関わらず決め切れなかったりと自分たちが得点を獲れない時間帯が続いてしまったことが敗因のひとつだと思います。そこまでネガティブな内容の試合だったとは思いませんし、ロスコ(・アレン)選手を欠いてオフェンス力が落ちることはわかっているので、彼がいない中でのオフェンスの組み立て方を学んでいけば次に繋がると思います。

#7 篠山竜青選手
「勝ちを手繰り寄せるにはまだまだ足りなかった」

ロスコ(・アレン)がいない状況で全員のステップアップが求められる試合だったと思います。連戦の中で良い時間帯も作れたと思いますが、勝ちを手繰り寄せるにはまだまだ足りなかったなと思います。一人ひとりが成長するチャンスと捉えて、どういう状況であっても前向きにまた次に向けて準備してやっていかないといけないと思いますし、試合中も試合後も(津山)尚大であったり、ドゥシャン(・リスティッチ)だったりがリーダーシップを取って沢山話をしてくれる選手がいることはとても助かっています。下を向かずに次節のA千葉戦に向けて準備していきたいです。

#17 飯田遼選手
「勝てるチャンスが沢山あっただけに余計に悔しいですし、やはり勝ちたかった」

我慢強くプレー出来ていた時間帯はいつもよりは多かったですが、大事なところでのターンオーバーと、打たれてはいけない場面での3Pシュートを相手に決め切られてしまいました。僕たちも良くなかったですが、決め切った越谷はさすがだと思います。どの試合も勝ちたいですが、勝てるチャンスが沢山あっただけに余計に悔しいですし、やはり勝ちたかったです。

(サンダースファミリーに向けて)勝ちたい、勝ちを皆さんにお見せしたいというのは大前提としてありますが、アウェーでもホームゲームのような感覚になるぐらいの大声援を送ってくださっていることには感謝しかありませんし、だからこそ一緒に勝ちたいという気持ちがあります。勝敗以前のルーズボールチェイスだったり、ディフェンスをチームで守ったり、チームを信じてバスケットすることはチームとして大事だと思いますし、この歴史ある川崎というクラブは、そこが強みだと思うので、メンバーが変わってもそこは変わらずにやっていきたいと思います。本当は「引き続き応援してください」と思いっきり言いたいですけど、応援してくださっている皆さんにも悔しい思いをさせていると思います。僕たちは40分間戦い続ける中で先週の群馬戦のような勝利もあって僕たち自身も嬉しいです。試合後に(津山)尚大を中心に選手たちだけでも話をして、自分たちでもっと良い雰囲気を作って、一生懸命戦って勝利を届けたいです。

(A千葉戦に向けて)チームとして良い時間が増えてきているのは間違いないので、それを40分間やり切れるように、個人としてもチームとしてもしっかり準備をしていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。自分が出ている時間帯でチームに出来ることがもっとあると思うので、少しでもチームが良くなるように考えて準備して頑張りたいと思います。

動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。

上に戻る