









勝久ジェフリー ヘッドコーチ
「チームの盛り上がりにチーム全員が乗っかって、良い試合の入りができた」
チームとして昨日の試合を振り返って、反省するべきところ、良かったところを共有して今日に臨みました。その結果、選手たちはしっかりカムバックして、ベンチから出た選手たちもとてもエネルギッシュなプレーをしてチームを盛り上げて、それにチーム全員が乗っかって、試合の入りはとても良かったと思います。後半になるにつれてディフェンスの強度が落ちていって、相手にランを許してしまい良くない後半のスタートとなりました。その引き金になったと思うのは、まずは前半の2つのルーズボールです。後半に入ってからもルーズボールに反応出来ないままだったというのが今の自分たちの現在位置だと思います。そこに身体が反応出来るようになるまでは、本当の意味では変われないと思うので、そこに反応出来るチームになりたいですし、それこそがBE BRAVEを体現出来るチームだと思っています。今はどちらかというと頭では分かっているけれど身体が反応出来ていない状況だと思うので、そこを変えていきます。
この2日間、サンダースファミリーの皆さんの声援が本当に心強かったです。本当に力になりました。皆さんにもっともっと良い試合を見せられるように、勝ちを届けられるように、チーム一丸となって準備をします。
#5 エマニュエル・テリー選手
「勝ち負けではなく、チームとして一つになって戦えていた」
今日の試合はチームとして良くなっていたと思います。勝ち負けではなく、チームとして一つになって戦えていると思うので、お互いを信じ合って毎日練習していけばジェフさんやコーチングスタッフたちが自分たちを成功させてくれると思います。今日はオマール(・ジャマレディン)、(山内)ジャヘル(琉人)、(伊久江)ロイ(英輝)、(岡田)大河らベンチメンバーの良いエナジーが見られて、とてもアグレッシブにプレーしていました。ファンの皆さんも応援ありがとうございます。
(チームがより良くなるために必要なことは)細かいところをしっかりと修正していければ良くなっていくと思います。リバウンドやディフェンスでのピックアップだったり自分たちがコントロール出来ることを修正すれば成長出来ると思います。
(次節に向けて)自信を持ってアグレッシブにプレーして、自分たちから仕掛けられればと思います。次はホームで試合が出来るので会場に来てください。
#33 長谷川技選手
「トーンセットについては自分が信頼されて出されていることをもっと意識したい」
(この2日間スタートに起用されて)昨日に関しては良いトーンセットが出来たと思いますが、今日については少し様子を見てしまいました。特に3Qの入りで全体的に緩くなってしまったと思います。そこをしっかり反省して、その辺のトーンセットについては自分が信頼されて出されていると思うので、それをもっと意識してファウルを一つ使って止めたりして、もう一回行くぞという姿勢を見せられたら良かったと思います。
(次節に向けて)すぐ試合なのでしっかり切り替えるところは切り替えて、反省するところは反省して、相手には野﨑(零也)選手もいますので良いゲームになるように頑張っていきたいと思います。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。


