- NEW
- &ONE
2025年度『&ONE days Supported by 味の素(株)』ポスターコンテスト審査結果のお知らせ
いつも川崎ブレイブサンダースを熱く応援いただき、ありがとうございます。
川崎ブレイブサンダースが推進するSDGsプロジェクト「&ONE」(アンドワン)の一環として、小学生を対象に夏休みの研究課題や親子でSDGsについて学ぶ機会として開催した「『&ONE days』 ポスターコンテスト」について、厳正なる審査の結果、受賞8作品が決定いたしました。
今年度より、「&ONE」オフィシャルパートナーであり『&ONE days』の冠スポンサー 味の素株式会社と、応募作品を放映する川崎駅北口通路の大型ビジョン「THE KAWASAKI VISION」を協業した杉本電機産業による特別賞が新設いたしました。
最優秀賞に選ばれた作品は、2026年2月7日(土),2月8日(日)に開催する『&ONE days Supported by 味の素(株)』のキービジュアルのデザインに使用され、また、試合前には表彰式を執り行う予定です。
最優秀賞


選定理由
SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標がすべて網羅されている点や、選手を描く白枠によって稲妻が巧妙に表現されている点に、大変工夫を凝らした取り組みがなされていると感じました。
特別賞
味の素(株)賞

選定理由
バスケットもSDGsも仲間と一緒に力を合わせてゴールを目指すことが大事という想いをしっかりと感じることができました。また、地球をトロフィーに見立てたり、「!」に川崎ブレイブサンダースのクラブロゴであるブレイブレッドの稲妻を用いるなど、自由で遊び心のある発想も素敵だと感じました。
杉本電機産業賞
杉本電機産業株式会社が取り組む「川崎の街づくりへの貢献」の観点から、本ポスターコンテストに賛同いただきました。さらに、ご応募いただいた全作品は、杉本電機産業株式会社によってデザイン制作され、川崎駅北口通路にある大型ビジョン「THE KAWASAKI VISION」に掲載される予定です。

選定理由
今回の募集テーマは「川崎ブレイブサンダースとSDGs」でした。その中で、弊社としてはSDGs目標11「住み続けられるまちづくり」をテーマとして、未来のかわさきを描いた作品を選ばせていただきました。相磯葉月さんの作品には、観覧車や風車など、未来のかわさきの街を表現しているように感じます。また、ロウル君を中心に 世界中の人々が手を取り合う姿から、国や性別、様々な”違い”を 受け入れ、共に歩む社会の希望を感じることができました 。杉本電機産業が目指す、「川崎の街づくりへの貢献」に通じるものがあったため、この作品を杉本電機産業賞に選ばせていただきました 。
篠山竜青賞





「&ONE」プロジェクト
川崎ブレイブサンダースは、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組むプロジェクト「&ONE」(アンドワン)を発足いたしました。
バスケットボールを通じて、すべての人に「健康」、「働きがい」の機会を提供し、ホームである川崎をより「住んで幸せな街」にすることに一層、力を入れて取り組んでいきます。
「&ONE~KAWASAKI BRAVE THUNDERS SDGs CHALLENGE~」特設ページはこちら

