ロネン・ギンズブルグ ヘッドコーチ
「連敗中でも辛抱強く応援してくださっていた皆さんの前で一勝できたことが嬉しいです」
久しぶりの勝利でこの感覚を取り戻せて良かったです。スローガンとしてBE BRAVEを掲げていますが、そこにファミリーの皆さんも含まれていると思っていて、連敗中でも辛抱強く応援してくださっていることが、「BE BRAVE」につながっているので、本当に長い間連敗してしまいましたが、その皆さんの前で一勝できたことが嬉しいです。
今日は篠山選手と長谷川選手が体調不良ということもあって出場できなかったのでゲームプランを変えていかなければなりませんでした。連敗が続くと自分たちの何が良くてなにができていないのか迷子になることが多くあると思いますが、一番大事なのはメンタリティとディフェンスをし続けることだと思っていて、今日もできている時間とできていない時間はありましたが、最終盤にしっかりとディフェンスできたことが今日の勝因だと思います。 明日はまた新しい一日で新しい試合になるので、今日の後半に見せた自分たちの姿勢を明日一試合を通して見せていきたいと思います。
#11 米須玲音選手
「自分の強みであるアシストだったり、課題である得点力の部分で成長していければと思います」
合流してすぐに試合に出させてもらって、自分の思い描いていたプレーはできなかったですがリバウンドとか小さなことはできたのでそこは評価したいと思います。これから慣れていって自分の強みであるアシストだったり、課題である得点力の部分で成長していければと思います。
#12 野﨑零也選手
「ファンの皆さんに勝利を届けることができたのが一番嬉しいです」
ここまで連敗が続いていた中で、絶対に勝たなければならないという気持ちが強かったので、無事勝ち切ることができて嬉しいです。これまで自分としていい流れにあまり乗り切れていなかったので、今日はその流れに乗ってファンの皆さんに勝利を届けることができたのが一番嬉しいです。もう今日はこれでおしまいなので、また明日も勝てるよう切り替えてチームで色々ミーティングなどしていきたいと思います。
連敗が続いている中で自分たちがどういうバスケットをしなければいけないのか、すごく迷いがあるのをベンチから見ていても感じていましたし、明らかにオフェンスのミスを引きずってディフェンスができていないのが現状だったので、今日はとりあえずハドルを組んで40分間ディフェンスだけは絶対にやるぞと伝えました。まだまだイージーなシュートなどをやられている部分はあるので、そこはもう少し突き詰めていかなければならないと感じています。
#42 益子拓己選手
「篠山選手、長谷川選手がいない分、よりリーダーシップを発揮してエネルギーを出していかないといけないと思っていた」
今日は篠山選手、長谷川選手がいないということで、よりリーダーシップを発揮してチームをまとめていかないといけなかったですし、連敗の雰囲気の中であの二人がいないというのは苦しい状況ではあったので、そういうことを感じさせないくらいのエネルギーと明るさで戦えればと思っていました。
今日はスタッツに出ているように、4Qで28点取っていて、(4Qに)相手のスコアを上回るのはここ最近なかったことで、まだまだリバウンドをとられたりターンオーバーが多かったりという課題はありますが、自分の感覚では今日は誰かがミスしたとか誰かが今のはダメだったという(マイナスな)マインドになることが無かったと思っています。みんなが意識して話し合って流れを作るようにして、悪い雰囲気にさせなかったことが後半につながったのではと思っています。
動画や画像に掲載されている数値・グラフ等の情報は、試合当日のスタッツが確定となった時点での数値となっております。後日記録が修正される場合がございますので、予めご了承ください。正式な情報はBリーグの公式WEBサイトでご確認ください。