MENU

川崎ブレイブサンダース

KAWASAKI
BRAVE THUNDERS

MENU

NEWS

HOME > ニュース > 「KAWASAKI COLORS FUTURE! PROJECT」の取り組みについて

「KAWASAKI COLORS FUTURE! PROJECT」の取り組みについて

いつも川崎ブレイブサンダースを熱く応援いただき、ありがとうございます。

川崎ブレイブサンダースは、これまで川崎市とともにSDGsプロジェクトや学校教育支援等の地域課題解決に向けた取り組みを実施して参りましたが、このたび「Colors, Future! いろいろって、未来。」をブランドメッセージに掲げる川崎市と川崎ブレイブサンダースが目指す未来の実現に向けてより一層推進すべく、新たに、多様性(Colors)・未来(Future)・こども(Children)をキーワードに市内における様々な活動を通じて川崎の魅力を発信していく取り組み「KAWASAKI COLORS FUTURE! PROJECT(カワサキ カラーズ フューチャー プロジェクト)」を実施いたします。

プロジェクトの第一弾として、クラブ初となるホームタウン名を冠した「"KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORM(カワサキ シティ エディション ユニフォーム)」のデザインと、11月12日(水)ホーム サンロッカーズ渋谷戦を皮切りにホーム7試合での着用が決定しましたので併せてお知らせいたします。

さらに、12月26日(金),27日(土)ホーム 佐賀バルーナーズ戦では、毎年恒例となる「KAWASAKI ENERGY DAYS(カワサキ エナジー デイズ)」を開催し、3rdユニフォームのデザインを踏襲したベースボールシャツを来場者へ配布することが決定いたしました。当日は選手も「”KAWASAKI” CITY EDITION UNIFORM」着用し、選手と来場者がともに「KAWASAKI」を纏い会場を赤く染めて戦います。

KAWASAKI COLORS FUTURE PROJECT

川崎ブレイブサンダースと川崎市が、これからの100年に向けて「あたらしい川崎」の未来をつくるため、多様性(Colors)・未来(Future)・こども(Children)をキーワードに市内における様々な活動を通じて川崎の魅力を発信していきます。

実施している取り組み

川崎ブレイブサンダースこども新聞

こどもたちに「学ぶことの楽しさや夢を持つことの大切さを感じてもらいたい」、「川崎ブレイブサンダースをきっかけに家庭の会話が増えてほしい」という思いのもと、Bリーグ所属クラブ初*となる小学生(全学年)向け冊子を創刊。川崎市立の小学校および特別支援学校全119校に3ヶ月に1度の頻度で配布
参照 : 「川崎ブレイブサンダースこども新聞」創刊のお知らせ
*川崎ブレイブサンダース調べ

THE LIGHT HOUSE Global Connect

「英語も学べるこどもの居場所」をコンセプトに、外国籍スタッフを配置し地域のこどもたちが楽しみながら外国語や異文化に触れる機会をつくり成長できるような場所を目指す
参照 : 8/15 THE LIGHT HOUSE リニューアルオープン およびセレモニー実施のお知らせ

KAWASAKI GLOBAL CHALLENGE NOTE

川崎市教育委員会監修のもと「川崎から、世界へ。」をテーマに未来をデザインする副教材開発し、2025年9月22日より川崎市の小学校・特別支援学校全119校における小学5・6年生の授業に導入
参照 : 「川崎から、世界へ。」をテーマに未来をデザインする副教材「KAWASAKI GLOBAL CHALLENGE NOTE」

今後実施を予定している取り組み(実施時期未定を含む)

"KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORMの着用

2025-26シーズンにおいて平日5試合、「KAWASAKI ENERGY DAYS 2025-26 Supported by パシオス」2試合で着用
詳細はこちら

"KAWASAKI" CITY EDITIONデザインのベースボールシャツを来場者へ配布

2025年12月26日(金),27日(土)に開催する「KAWASAKI ENERGY DAYS 2025-26 Supported by パシオス」において来場者にシティエディションデザインのベースボールシャツを配布
詳細はこちら

川崎市民特別招待

対象試合で川崎市民を川崎ブレイブサンダースのホームゲームに特別招待(1試合50組)
詳細はこちら

COLORS FUTURE!スポーツ(仮称)

川崎ブレイブサンダースの所属選手とパラアスリートによるバスケットボールの体験会や講演会の開催

「私の大好きなKAWASAKI」(仮称)

市内の小学生を対象に「私の大好きなKAWASAKI」をテーマに絵または作文を募集し、川崎ブレイブサンダースのホームゲーム会場にて展示・表彰

※実施時期・内容が未定のものは詳細が決まり次第、お知らせいたします

コメント

川崎市 福田紀彦市長

川崎ブレイブサンダースが、本市の推進する「Colors, Future!いろいろって、未来。」の理念のもと、新たな取組を開始されることを心より歓迎いたします。「Colors, Future!いろいろって、未来。」は、多様性を認め合い、つながり合うことで、新しい魅力や価値を生み出すことができるまちを目指していく、という意味が込められた川崎市のブランドメッセージです。

地域に根ざした活動を続けるかわさきスポーツパートナーである、川崎ブレイブサンダースが、その理念に共感し、スポーツを通じて川崎の魅力を広げてくださることは、大変心強く、本市にとって大きな力となります。川崎市は、今後もチームと連携しながら、地元への愛着や誇りの醸成を目指します。

株式会社ミツトヨ 沼田恵明 代表取締役社長

株式会社ミツトヨは、川崎ブレイブサンダースの掲げる「川崎から世界へ」の想いに賛同しております。この想いを具現化する「"KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORM」の取り組みを通し、より良い川崎の未来に向け、川崎市、川崎ブレイブサンダースと共に歩んで参ります。

株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース 川崎渉 代表取締役社長

川崎ブレイブサンダースは、「MAKE THE FUTURE OF BASKETBALL ― 川崎からバスケの未来を」というビジョンのもと、スポーツの力でひととまちを元気にすることを使命としています。

「KAWASAKI COLORS FUTURE! PROJECT」は、川崎市が掲げる「Colors, Future! いろいろって、未来。」というブランドメッセージと想いを同じくする取り組みです。多様な人が集い、力を合わせて前へ進む――その姿は、バスケットボールにも、川崎というまちにも通じるものだと感じています。

今回、ユニフォームの胸に「KAWASAKI」という文字を掲げられるのは、地域を想い、ともに未来を描いてくださるミツトヨ様の深いご理解とご協力があってこそです。この場を借りて、心より感謝申し上げます。 川崎というまちが持つ多様性とエネルギーを、スポーツを通じてもっと広く伝えていきたい。異なる立場や世代を超えて人がつながり、未来に向けて力強く踏み出していく――このプロジェクトが、そんな動きを生み出すきっかけになることを願っています。

"KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORM

デザイン

「”KAWASAKI” CITY EDITION UNIFORM」は、川崎市のブランドメッセージ「Colors, Future! いろいろって、未来。」がロゴマークに用いている赤・緑・青の光の三原色をデザイン全体に取り入れています。

正面のロゴの掲出については、キャリア教育や多文化共生等の取り組みを推進し世界と繋がる未来を目指していくことを川崎ブレイブサンダースのグローバトップパートナーである株式会社ミツトヨ(本社:川崎市高津区、代表取締役社長 沼田恵明 以下:ミツトヨ)に御賛同いただき、スポンサー企業ロゴから「KAWASAKI」ロゴへの変更が実現しました。 また、「KAWASAKI」を胸に掲出することで、川崎を代表するグローバル企業であるミツトヨとともに地域の誇りとなるクラブになる決意を表現しています。

着用対象試合

2025年

11月12日(水) サンロッカーズ渋谷戦
12月13日(土)・14日(日) アルバルク東京戦
12月26日(金)・27日(土) 佐賀バルーナーズ戦*
※「KAWASAKI ENERGY DAYS 2025-26 Supported by パシオス」開催日

2026年

3月7日(土)・8日(日) 滋賀レイクス戦

"KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORMデザインのベースボールシャツを来場者へ配布

12月26日(金)・27日(土)に開催される「KAWASAKI ENERGY DAYS 2025-26 Supported by パシオス」の来場者に、「”KAWASAKI" CITY EDITION UNIFORM」のデザインを踏襲したベースボールシャツを配布いたします。
詳細はこちら

当日は選手とともに”KAWASAKI"を纏い会場を赤く染めて戦いましょう!

川崎市民特別招待

川崎市民向けの特別招待を実施いたします。

応募方法

・川崎ブレイブサンダースのLINE公式アカウント(@brave-thunders)を友だち登録し、キーワード「あたらしい川崎」と入力
・返信される応募フォームを入力しお申し込みください

人数

1試合50組

応募期間

2025年11月4日(火)から受付開始
応募締切については下記の対象試合日をご確認ください

対象試合

2025年

12月13日(土)・14日(日) アルバルク東京戦
応募締切:11月30日(日)

12月26日(金)・27日(土) 佐賀バルーナーズ戦
応募締切:12月7日(日)

2026年

3月7日(土)・8日(日) 滋賀レイクス戦
応募締切:2月15日(日)

お問い合わせ

本件についてのお問い合わせは、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
※問い合わせ種別に「その他」をお選びください。
※ご返信には数日いただくことがございます。

上に戻る